こんにちは!
参謀ママ〝みー〟です。
2歳前後のお子さんのイヤイヤ期…
ほんっっとに!大変ですよねぇぇ…(白目…)(꒪⌓꒪‖)
わが家の娘〝うぃー〟は1歳半頃からイヤイヤ期が始まりました。もうすぐ3歳を迎えますが、まだまだ絶賛イヤイヤ期です。
中でも苦労したものの1つが
『お風呂イヤイヤ』
お風呂に誘うと怒りだし、追いかけると泣き叫んで逃げ回る…。早く寝かしつけたいのに全然そこまで辿り着けない…(꒪д꒪IIもう体力も気力も限界……。
か、勘弁して下さい…( ;꒳; )
そんな毎日でした…(涙)
この記事では、そんなわが家が「お風呂イヤイヤ」を乗り越えた方法をシェアしたいと思います!
お風呂イヤイヤにお困りのママさん・パパさんにとって、何か1つでも参考になれば嬉しいです!…いつもお疲れ様です!(´;ㅿ;`)
- 1.【ダイソー】おふろクレヨンは細かい事を気にしない人には最高!
- 2.気になる掃除のしやすさ
- 3.注意点とデメリット
- 4.【セリア】のおふろクレヨンは発色△
- 5.【セリア】なら、スポンジカプセルがオススメ◎
- 6.おふろクレヨン×スポンジカプセル のコンボ使いもオススメ
- 7.まとめ:イヤイヤ対策には「質よりも量」!?
1.【ダイソー】おふろクレヨンは細かい事を気にしない人には最高!
今日、一番紹介したかったのがコチラです!
\じゃじゃーん.☆。:*/
ダイソーの「おえかきおふろクレヨン」!
ピンク&ブルーのセットと、オレンジ&グリーン※ のセットと2種類あります。
(※グリーンですが、実際使ってみると見た目はほぼブルーと同じでした!)
これ、ほんっっと大活躍してるの!100円だし全家庭に普及したいくらいだよ(笑)
確かに、うちはもう3回リピート買いしてるもんな(笑)
\実際の使用画像がこちら/
ダイナミックに壁画(?)体験が親子で出来て、お風呂タイムがかなり楽しいです(´˘`*)
2.気になる掃除のしやすさ
私がこのおふろクレヨンを試す際に、一番気にしたのが掃除のしやすさです。いくら楽しくお風呂に入れても、必死に掃除しないと取れないレベルだったら嫌だなぁ…と懸念していました。
安心して下さい!
結論、掃除はとても楽ちん☆*。
わかりやすく写真で説明していくね!
シャワーで流すだけでほとんど取れます
まずこちらが先程の壁画です。
オレンジとグリーンのクレヨンを画伯が使われいます。
← うぃー画伯
これをシャワーで軽く流すと
\こんな感じ/
8割はこれで取れるよな。
そうだね!あと残っているのは、うぃーが力強く描いてクレヨンが塊でついている所だね。
気になる部分を拭き取って完了
クレヨンが塊でついてしまった部分です。
ここはシャワーの水圧だけでは取れないので、浴室用洗剤とスポンジで軽くこすり取ります。
\するとこんな感じ!/
簡単に綺麗になりました!
全然力も要らない!この程度なら普通のお風呂掃除と変わらないよ☆
よかったなぁ♬︎これなら余裕やなぁ♬︎
3.注意点とデメリット
- コスパよし!
- 楽しい!
- 後片付けも楽ちん!
と3拍子揃っている おふろクレヨンですが、デメリットもあります。
・・・が!!
正直、個人的にはどれもほんとに大したことないデメリットです!(笑)
そんなことよりも「お風呂イヤイヤを楽しく脱却したいんや~~!!」という切なる願いの方が圧倒的に大きいからです(笑)
商品に記載されている注意書きと、私が実際に使用してみた経験を踏まえて、特に気になる点を抜粋してみました。
\商品パッケージの裏面がこちら/
- 対象年齢は3歳〜
- 肌に付着して落ちにくい場合がある
- 使用できない所がある
- 浴槽内のお湯に色が着く場合がある ※
- 保管しづらい ※
※ 商品の注意書きには記載されていませんが、実際に私が使用した上で気になった点です。
公式の対象年齢は3歳以上
このクレヨンの作り自体には特に危険性はないので、芯の部分を「食べない・舐めない」が分かる子であれば大丈夫だと思います。
…わ、そうだったんだ。うちは、うぃーがお話出来るようになったのが早かったから2歳から使ってた〜…!
使用時期は自己判断でお願いします。
いずれにしても、うさ氏たち大人がしっかり見守っておこか!
(〝大人〟とは・・・?疑)
肌に付着して落ちにくい場合がある
商品の注意書きにも「落ちにくい場合は、メイク落としなどで落としてから石けんで洗い流して下さい」と記載されています。
私も子供も何度か肌にクレヨンがつきましたが、メイク落とし→石けんのコンボでも完全には落ちないことがありました!(う〜っすらと色残りする程度ですが)
ひぇぇぇーーー(꒪д꒪II と一瞬思ったけど、普通に生活してたら翌日には取れてたよ(笑)
気にする人はするやろけど、うさ氏たち気にしない族には全然大したことなかったわ★
使用できない所がある
商品の注意書きにも、クレヨンを使用できない所について書いてますので、念の為ご一読ください。
\使用できない所/
あれ?「浴槽NG」って書いてるぞ!?
そもそも基本は「浴室の壁」に描く用のやつやからなぁ。
ちなみに画伯が浴槽にも使ってたんだけど、うちは全っ然大丈夫だったよ!ツルツルした面なら問題なさそうな感じだよ。
気になる人は、使う前に念の為試してみるのが安心だな。
浴槽内のお湯に色が着く場合がある
うちの娘はすぐ壁いっぱいに絵を描いてしまうので「消して〜!」とリクエストが入るんです。
その時めんどくさがりの私は、シャワーでジャーと流して消しちゃうんですよね…(笑)。当然、浴槽内にクレヨンの色が流れ入ります…(笑)。
面倒くさがらずにスポンジや布で都度拭き取るべきだよね(^^;)笑
気になる人はそうしたらいいし、気にしない族のわが家はそのままでいいよ(笑)特に肌荒れする訳でもなし。その後身体洗うし。
直接クレヨンが肌に着いてる訳じゃないから、このパターンの時は肌に色残りはせーへんしなぁ( ˙³˙)
保管しづらい
使用後の濡れたクレヨンをお風呂の棚の上に置いておくと、クレヨンが少し溶けてタラッと色水がこぼれて来ます。
気になる場合は何かケースに入れて保管した方がいいかもね。
棚の汚れは水で流せば一瞬ですぐ取れるから、うちはそのまま置いてるけどな(笑)
これぞ、気にしない族!
4.【セリア】のおふろクレヨンは発色△
ちなみにセリアでも似た商品を発見したので使ってみました!
※本来、緑と黄の2色セット。緑はお風呂場で使用中の為、画像には写っておらずすみません( ˊᵕˋ ;)
結論から言うと、セリアのおふろクレヨンはダイソーのおふろクレヨンに比べて発色があまり良くないです。
濃そうな緑色のクレヨンですら、発色が△なんだよね…。
・・・( ˘•ω•˘ ).。oஇ
見えづらいから、画伯が怪訝な顔してるわ(笑)
浴室の壁の色にもよるとは思いますが、ダイソーのおふろクレヨンを使った後では、発色しづらい点が気になりました。
5.【セリア】なら、スポンジカプセルがオススメ◎
セリアなら、おふろクレヨンよりもおすすめのアイテムがあります!それがこちら!
\スポンジカプセル〜★/
(ドラ●もん風に。笑)
これも既に3~4回目のリピート品だよ!
水(湯)に浸けると、透明のカプセルが溶けて中からスポンジおもちゃが出てきます♬︎
①2cmくらいの小さなカプセル。
②中から登場した、かわいいスポンジおもちゃたち♬︎
画像は「野菜」シリーズですが、他にも「小動物」や「ペット」などかなり多くのシリーズが展開されてます!(うちもまだ全制覇出来ていません!)
何が出て来るか分からんのが楽しいんよなぁ♬︎
私この野菜シリーズが一番好きなんだ〜♡ミニチュア野菜めっちゃかわいいんだよね♡
こちらは特にデメリットなどはありませんが、商品に記載されている注意点で気になったものだけピックアップしておきます。
\商品パッケージの裏面がこちら/
- 対象年齢は3歳〜
- お湯を使う場合は、水より少し早くスポンジが出てくる
お風呂くらいの温度だと、感覚にはなりますが、1~2分でカプセルが溶ける印象です。
子供ちゃんが間違って食べへん様にだけしっかり見守っててや!
6.おふろクレヨン×スポンジカプセル のコンボ使いもオススメ
単体でも充分楽しい「おふろクレヨン」と「スポンジカプセル」ですが、飽きてくる頃にオススメなのがコンボ使い!
例えばこんな遊び。
- 壁にクレヨンで〇、△、□、☆、♡などの記号を大きく描く。
- 「〇の中にピーマンを入れてね」とか「☆の中に青い野菜を集めよう」などのクイズを出す。
他にも、壁に的を描いてあげて、スポンジをポイッと投げて遊ぶとかも楽しいよ☆
アイデア次第でいくらでも遊びが広がるなぁ♬︎
7.まとめ:イヤイヤ対策には「質よりも量」!?
わが家で最も有効だった お風呂イヤイヤ対策は「質より量 作戦」でした。
というのもお風呂は毎日のこと。何か1つお風呂グッズやアイテムが子供に刺さっても、すぐに慣れて飽きてしまいがち…。
一点豪華なお風呂グッズよりも、
- チープなアイディアでいい!
- 安価なオモチャでいい!
「手数の多さ」が毎日の新鮮な楽しみに繋がりました。
「今日のお風呂にはどんなワクワクがあるかな♬︎?」
おふろタイムが楽しみになって、自ら「お風呂に入りたい!」と自然となってくれるのが一番です。
おふろタイムがそんな楽しい時間になる様、今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
よっしゃー!今日はうさ氏も一緒にお風呂入るで〜♬︎
うさ氏ー♬︎
あ、ごめんやけど、うちのお風呂はうさぎの入室禁止やから。